アクセスカウンター  表紙 ハイキング報告 富士山写真 最近の富士山 山の花 山・写真 いろいろ写真 リンク

槍・穂高の眺望・蝶ヶ岳 2014_05_24-25

山行目次へ

【山 域】北アルプス
【山 名】蝶ヶ岳
【天 候】晴れ
【時 間】

画像上でクリックすれば画像が大きく表示されます


国立あずみの公園付近からの常念岳

週末といってもこの時期なら車の数が少ないのでは?と思い込んで出かけた。
三股駐車場についてみると、意外と車が多く半分以上は既に埋まっていた。
身支度をして出発。
第2駐車場を過ぎて山道に入り、橋を渡るとその先の登山道は白い花で両側が埋め尽くされていた。
特にニリンソウの数はすごい。
ニリンソウ

ニリンソウ群生

20分ほどで鉄製の吊り橋を渡る。しばらく進むと力水という水場に出る。冷たくておいしい水だ。
水場・力水

力水周辺はさらにいっそう花が多い。
多いのはやはりニリンソウだが、サンカヨウやキクザキイチゲ、エンレイソウなども多い。
しばらく進んで標高1500mの標識の先に木製の階段がある。
階段を登れば本格的に山道らしくなってくる。
木製階段

林の中徐々にきつくなる見晴らしのない登山道を登っていく。
登山途中にこんなのが・笑っちゃいました

尾根筋に出ると、木の間から常念岳の姿を見られるようになる。
尾根筋に出ればまめうち平まであと40分ほどだ。
木の間に見え隠れする常念岳

まめうち平からほんの少しの間だが、なだらかな傾斜となるので少しホッとする。
まめうちだいら・小広く平らになっている、標高1900m地点

初めは雪解けでぐちゃぐちゃの道だがすぐに雪の道に変わる。
明らかに傾斜が急になる場所に出たので、アイゼンを付けることにする。
しばらくは夏道をたどるようで、ジグザグにトレースがついている。
黒い林の中を進み、幾つか沢を横切ると、樹木の本数も少なくなり、周りが明るくなってきました。
沢のトラバース

いつしか夏道を外れ、斜面を直登するようになりました。
トレースは続いていて道は正しいのでしょうが、直登ばかりだと、これで良いのかなと心配になったり・・・。
直登に次ぐ直登の後、森林限界を越え真っ白な雪原に出ました。
見回すと稜線にかなり近づいたのが見えます。
斜度のある何もない雪面で、転がったらどうしましょ、と心配になるほどです。
間もなく稜線・下山者

ようやく稜線へ、小屋の屋根と、槍の穂先が見えてきました。
ヤレヤレ、ようやく着いたか。
稜線は雪が吹き飛ばされて地面が露出していました。
近くの山はきれいに見えていましたが、気温が上がっていて、遠くの山はかすんでいます。
槍ヶ岳

妙高山、浅間山、辺りまでは見えましたけれど、富士山は見えませんでした。
写真を撮ったり、小屋でゴロゴロしたり、他の登山者とおしゃべりをしたり、夕方を待ちます。

ところが夕方になると、頭の上はそれほどでもないのに、西側の低い位置の雲が厚くなってしまいました。
穂高は既に見えません。
槍はうっすら見えていますが陽も全く射さなくなってしまって残念な夕暮れとなってしまいました。
夕方の槍・穂高

運が良ければ、陽が射すかと、朝早くに起きて日の出を待ち構えたのに予想通り霧でほとんど山は見えません。

眺望が良ければ稜線を少し歩いてから、下山する心づもりでしたけど、直に下山することにしました。
登りでも、怖いくらいの雪の斜面ですから、下りはもっと神経を使います。
下りでも登りと同じく若い人たちにガンガンと追い越されていきます。
まあ当然か、マイペースで何とか下山しました。

蝶ヶ岳からのパノラマ


(C) Copyright 2014/05, Soliton
ページトップへ