アクセスカウンター  表紙 ハイキング報告 富士山写真 最近の富士山 山の花 山・写真 いろいろ写真 リンク

白馬の紅葉 2013-10-03-05

山行目次へ

【日 程】2013年10月3日~5日
【山 域】北アルプス
【山 名】白馬岳
【天 候】曇り時々晴れ
【時 間】

画像上でクリックすれば画像が大きく表示されます


1日目は栂池で泊り。天候次第で自然園の中を散策するつもりだったが、
霧がひどく園内を歩いても意味がないので体を休めることにした。
翌朝、朝霧が立ち込めて日の出は見ることはできなかったが、朝食を
終えて出発するころには霧も晴れて白馬三山も見えてきた。
栂池自然園と杓子岳・白馬槍ヶ岳


出発してしばらくして再び霧が湧いてきた。周りを霧で囲まれてしまって、
いったんは紅葉と展望はダメかな?とあきらめたものの、天狗原で一息つい
ている間に霧が晴れ、あたりの紅葉と白馬乗鞍斜面の紅葉が現れてくれました。
天狗原


天狗原から白馬乗鞍へは、自動車ほどの大きな岩が積み重なった急な道。
岩と紅葉が強調し合って素晴らしい。
白馬乗鞍岳への急登


急登を登りきると白馬乗鞍の平らな山頂部に出る。
大きなケルンのある山頂まではしばらく平らな道を歩く。
山頂ケルンを過ぎて大池側に下るとすぐに、青い水をたたえた大池が
目に飛び込んでくる。大池山荘の真っ赤な建物もアクセントになっている
白馬大池


大池で昼食をとって再び白馬に向けて出発する。
まずは雷鳥坂と呼ばれる坂を上って稜線に取りつく。
雷鳥坂は急登ではないが結構長い。
稜線に出ると、再び長野側の山裾も見えてきた。
稜線から栂池自然園が見える


まずは小蓮華山を目指す。
幾度か上り下りをかえして、小蓮華山に着けば稜線の先に白馬岳が見えてきた。
まだまだ道は長そうだ。
小蓮華山から白馬岳へと続く稜線


小蓮華山を出て、旭岳方面に道を分ける三国境を通過し
更にいくつかのピークをやり過ごすと、ようやく白馬岳山頂に達する。
山小屋はそのすぐ先だ。
白馬山荘からは剣・立山の山々が良く見える
剣山と立山


この日は遠くには槍・穂高も見えた。
穂高岳と槍ヶ岳


夕食が済んだ後、山肌を朱に染めて太陽が旭岳の横を雲の中に沈んでいきました。
日没


夕焼けに染まる空を背景に・剣岳


猿倉へ向かって下山です。
白馬山荘を出発して大雪渓方向への降り口になる村営頂上小屋へ向かいます。
村営頂上小屋前から大雪渓方向


一番雪の少ない時期であるがそれにしても少ない。
画像のようなゴロゴロの道を下山することになった。
雪の上に比べて疲れるー。
下山路


谷の両側も紅葉してはいるが、栂池側ほど鮮やかではない。
杓子岳方向


大雪渓には雪も残っているが、少なくて安全に歩ける状態ではない。
大雪渓の残雪


雪の上を歩いたのは、対岸に移るため歩いた10mほどだけ。
大水の後の河原のような道を歩き続けて、辛抱たまらなくなった頃ようやく白馬尻小屋へ到着。
この時期、白馬尻小屋は閉められていました。
さらにしばらく下ると、猿倉までの林道様の道に変わります。
ここまで来ると無事帰ってきた感があります。
(C) Copyright 2013/10, Soliton
ページトップへ