アクセスカウンター  表紙 ハイキング報告 富士山写真 最近の富士山 山の花 山・写真 いろいろ写真 リンク

北横岳 2010-10-02

山行目次へ

【日 程】2010年10月02日
【山 域】八ヶ岳・蓼科
【山 名】北横岳
【天 候】晴れ
【時 間】山内行動時間:約7.5時間
竜源橋登山口→天祥寺原→亀甲池→北横岳
北横岳→亀甲池→天祥寺原→竜源橋登山口

画像上でクリックすれば画像が大きく表示されます


北八ツに行くことに決めて、さてどこからどこへ行くか。
ロープウェイ経由で北横岳はあまりにお手軽だし。
大河原からでは駐車場が混んでいそうだし。
結局蓼科山と北横岳の間を流れる沢伝いにつく登山道を選びました。
登山口は竜源橋、5・6台の車を止められそうな駐車場所がありました。
竜源橋の登山口

車を止めて歩き始めると、いかにも踏んでなさそうな登山道です。
あまり使われていないルートかしら。
橋というので沢沿いかと思ったら、沢は見あたりません。
地図で見ると沢の手前に車を止めて歩いているようです。
道は山の北西側にあり鬱蒼と針葉樹が茂っていて、朝は薄暗いことこの上ない。
樹相からして熊は出ないだろうけど、山賊でも出そうな雰囲気だ。
前日の雨で道はぬかるんでいる上、ところどころにある背丈ほどの笹が道に覆い被さっている。
雨で濡れていて服が濡れる、カッパを着ようかと思うけど動きにくくなるのでやめた。
おかげで、ズボンは相当濡れてしまった。
覆い被さった笹で石がゴロゴロの足下は見えないし、転けないように気をつけて進む。
沢を渡って、上流に向かっての左岸に入ると沢側から光が入って気分も変わる。
沢は、下の方では流れが見られない。
上流に向かうにつれて豊富に水が流れていた。
流れていく途中で河床に吸い込まれてしまうのだろう。
蓼科山の将軍平に向かう道との分岐点に付近に達すると、きれいな笹原の疎林になる。
天祥寺原というらしい。
ここからは左に蓼科山、右に北横岳が眺めることができる。
天祥寺原からの蓼科山、左右均整のきれいな山です。

人っ子一人いないし気持ちの良い場所だ。
まもなく亀甲池方面への分岐。
直進すれば大河原、右へ曲がって亀甲池方面へ足を進める。
ぬかるんだ足下も終わって乾燥した歩きやすい道になって、ホッとします。
しばらく進んで振り返ると、谷間に蓼科山が見えます。
谷間に見える蓼科山

さらに笹原の中の道を行けばやがて白美氏の林の中亀甲池に到着。
亀甲池は小さくて静か。良い雰囲気の場所です。
亀甲池、霧が湧いて趣のある場所です

北横岳へは亀甲池脇を抜けて、左へ上がっていきます。
登山道は蓼科山と同様、一抱えもあろうかという岩を無造作に積み重ねたような道です。
岩だらけの登山道、こんな道が続きます。

足を膝上まであげないと登っていけない様な道なので、なかなか大変です。
シラビソの樹林の中、見通しのきかない道をあえぎながら登っていきました。
途中2パーティの5・6人に出会っただけでしたが、山頂に着いてみると大賑わい。
山頂からは佐久盆地を挟んで浅間山が見えます。
佐久盆地を挟んで浅間山

食事を済ませて帰る頃にもロープウェイ方向から登山者がやってきます。
普通はそのルートなのでしょうね。
天祥寺原まで下って将軍平から来た2グループとすれ違いましたが、将軍平分岐から下は、また静かなものです。
途中1人に追い越されましたが、将軍平分岐より下で出会ったのはこの1人だけ。
車に戻っても私のほかに1台が止まっているだけでした。

(C) Copyright 2010/10, Soliton
ページトップへ