アクセスカウンター  表紙 ハイキング報告 富士山写真 最近の富士山 山の花 山・写真 いろいろ写真 リンク

雨ヶ岳 2007-11-25

山行目次へ

【日 程】2007年11月25日
【場 所】富士本栖湖南西
【山 名】雨ヶ岳
【天 候】晴
【時 間】山内行動時間:約5時間30分
登山口 -60分- 端足峠 -100分- 雨ヶ岳 -60分- 端足峠 -45分- 登山口

画像上でクリックすれば画像が大きく表示されます


雨ヶ岳への登山口は3つ程あり、今回は本栖湖湖畔から、つまり雨ヶ岳北西側からの道を選んだ。
登山道のすぐ近くには沢があって、以前には道は荒れているが、湖畔の舗装道から沢へ入る道があって、そこに車を停めることができたのだが、今回行ってみるとそこはガードレールで塞がれてしまっていた。
仕方がないので登山口まで歩いて10分位の道の外が幾分広くなっている場所に車を停めた。
登山口から10分ほどはほぼ平らな道。
本栖湖湖畔登山口、車はここまで入るが、冬期には手前で道路閉鎖される

ヒノキの林で薄暗い。
平坦な道はすぐ終わる。
ここから登りだよとはっきりわかるくらい平地から立ち上がっている。
上りにかかると植林地は終わり、雑木の林となっていくらか見通しがよくなる。
登山道の落ち葉が気持ち良い。
とは言え、山の北西側の谷筋を歩くので日の光が射さず物寂しい。
樹々の間から見える明るい本栖湖湖畔がうらやましい。
明るい本栖湖湖畔

端足峠手前から見る竜ヶ岳

ジグザグに登って一頑張りしたなと思う頃、端足峠に到着。
富士山がきれいに見える。
端足峠から右に折れると雨ヶ岳、左に行けば竜ヶ岳
竜ヶ岳は正月に富士山頂から陽が昇る山として知られています

よしよし、これなら山頂からもきれいな富士山が見えるだろうと、頑張る気が起きる。
ここで見えなかったら山頂まで行っても半分魅力が薄れてしまいますから。
峠から少しの間下り基調になる。
峠まで全く光が射さない所を歩いてきて寂しかったのに、稜線歩きで木々の間から日の光が漏れてくるのがうれしい。
稜線から見た雨ヶ岳

比較的広く明るい疎林に出るとそこからが、雨ヶ岳本体に取りつく。
明るい疎林

背の高いササに両側を挟まれた急登で始まる。
山頂に向かってまっすぐ道がついているのでひたすら急な登りだ。
感覚として下の3分の2ほどは林の中で見晴らしがないが、それを過ぎると両側が背の低いササの道となり振返れば富士山も見えるようになってくる。
富士山

その手前の林の中で降りてくる人と単独者とすれちがった。
「早いですね」とあいさつすると、頂上でテン泊したという。
「寒かったでしょう。」、
「零下2度位なものでした。」
う~ん、私のような軟弱者にはとてもまねができん。
この日は、山頂から富士山がとてもきれいに見えました。
雨ヶ岳山頂

雨ヶ岳山頂からのパノラマ

時間次第では雨ヶ岳の先の高デッキというピークまで行こうかと考えて登ってきたが、家を出た時間が遅いうえに、
登るのも遅いので時間的にきつそうなのでそれは止めて、富士山の写真を撮ることを優先した。
帰りに、ササの中に分け入って写真を撮っていたら、今日4人目に出会う登山者が降りていった。
写真を撮り終えて、降りていくと先程の登山者を追い越すこととなった。
聞いてみると毛無山まで行って帰ってきたという。
ハア、高デッキまででさえ日和ってしまう私には、これまたとてもじゃないけどかないません。
皆さんお強いです。

(C) Copyright 2007/12, Sano
ページトップへ