道の駅松川を起点にして、南へ向かって早春賦歌碑、北へ取って返し、高瀬川を渡って池田町クラフトパーク、川を渡り返して更の北上、須沼神社まで行って起点の道の駅松川へ。
道の駅松川の真正面に有明山
穂高川にかかる橋・穂高橋を渡って早春賦歌碑のある側の岸へ
橋を渡って堤防に入った場所がやまびこ自転車道の起点になっていました。
穂高川堤防道路、桜のトンネル
ヤマメかイワナの養殖場でしょう。ワサビ田以外にもきれいな水を利用した施設があります。
対岸に渡る橋があったので対岸に渡って穂高川の流れと常念の山々
早春賦歌碑にある桜と、真っ白な常念岳
早春賦歌碑、桜が満開でした
早春賦歌碑を後にして田んぼの中を北上
高瀬川に架かる高瀬橋の上から高瀬川の流れ
高瀬川に架かる高瀬橋、対岸の斜面に池田町クラフトパークが見えます
池田町クラフトパークから爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳
池田町クラフトパークから下って高瀬川東岸堤防を北へ向かいます
途中、橋を渡って西岸に戻り更に北上。須沼神社
須沼の一本桜
今回のルート
(C) Copyright 2025/04, soliton
ページトップへ